投資の心構え・損切りできない人が読む本
投資の心構え・損切りできない人が読む本。ちょっとトレードをやってみて損切りがなかなかできない人には特にオススメがこれ!
何度も読む価値あり!
デイトレブログでこの本を読んだ感想を何度かかいてますので抜粋&若干編成してのせますね。
デイトレードの感想
この前実家に帰ったときの話なんだけど、
妹が実家にもって帰っていた本に私キララ、思わず激しく反応した。
その本の名は「デイトレード」
Σo(*'o'*)o オオ
どうやら妹はFXを本格的にやっていきたいらしく、デイトレードの本がおすすめというのを人気のFXブログからしって読んでいるらしい。
(家族そろって株やらFXやら好きねw)
なんと!このデイトレードの本、株だけの名著じゃなかったんか!
(*・o・)ほ(*・O・)ほぉー
というのも、私もなかなかトレードで利益があがらず、悩んでいた2005年の10月に購入(ブログに書いてあったw)してからというもの偶然?一度も月間トータルで株で負けていないんだよね。
この本はアメリカのトレーダーの方の本なんだけど、トレードのテクニカルのことではなく
トレードをする上で大事なメンタル、心理的なこと、心の持ちようについて主に書かれている本で
それが初心者の私には、耳が痛い&目からうろこの話ばかりで、
「徹底的な損切りがトレードで勝つ基本」
という私のトレードの基礎になってるのは間違いないです。
損切りはダメな行為⇒投資には必要な行為(善)と考えが完全にきりかえさせてくれた本。
なのでFXでも株でも基本のトレーダーとしての心構え、メンタルのもち方という点ではすぐれた投資本になるんだね。
私、そういえばこの本を読んで感動のあまり、母親、親戚のおじちゃん、おばちゃん(株取引をしてる)にもプレゼントしました。
読んでいるとなぜ自分が勝ててないのか?ルールを破ってしまうのか?痛感するとともに、ルールを守ってトレードしようと心底思える本だと私はおもいます
2310円 |
|
この本を読んで何で負けてるのかがわかりました。 |
スポンサードリンク
投資の心構え・損切りできない人が読む本関連ページ
- 株初心者 テクニカル・基礎チャート
- 株初心者、テクニカルについて学ぼう。無料の動画でチャートの基礎を学ぶならここ。
- 株式・FX テクニカル分析を学ぼう!
- 投資の各種テクニカル分析を学ぼう!テクニカル分析とは。株・FX初心者の方におすすめのテクニカル無料動画ならここ!